2008年 07月 09日
それぞれに違う・・・イタズラをやって、怒られたときの反応。。。
|
1日に最低1度は怒られるシナモンさん。
『褒めて育てよう!』と、思っていても、褒めどころよりも怒られどころの方が多いんだから、当然、怒られながら育っている!という、不本意なところでもあります…。
しかし・・・
怒っても、それぞれに反応が違い、それぞれの個性があり・・・で、怒りながらも笑いそうになることがあるから、大変です!
以前にも書きましたが。。。
今どき見かけないスムースヘアのスタンダード・ダックスフンドのヨハネスさんは、怒られると逆ギレするタイプでした。
容赦なく、噛んで・・・って、まぁ、今思えば、私も子どもの域で縦列の中では、ヨハネスさんよりも下に思われていたんだとは思いますが…。
要は、躾がキチンと出来ていなかった見本のようなコでもありました…。
シェットランドシープドッグのアンドレさんは、犬なのに怒られると根に持つタイプでした。
生涯が多頭飼いの中にいたので、間違って怒ったりしたときには、名前を呼んでも耳は反応して動いているにも関わらず、2~3日は振り向いても貰えませんでした…。
メイプルさんは、イタズラをして怒られると思って顔色を見ながら右往左往してバレるタイプでした。
幼少期には、怒られると机の下に潜って出てこないor2階に駆け上がって逃げる!
成犬期も隙があれば、逃げて、逃れて・・・と、怒られることから逃げたいコだった感じ。。。
プリズムさんは、とにかく怒られている間はジッとガマンするタイプ。
きっと頭の中では違うことを考えたり、『早く終わんないかな~~』程度で、反省の色など全く見られない!って感じ。。。
そして、シナモンさんですが…。
怒られてもまったく懲りないタイプ!
例えば、咥えちゃいけないモノを咥えて…って時でも怒られることによって、さらに闘争心が燃えるようで、怒られ終わった瞬間にまた咥え・・・取り上げられたらジャンプしてでも体当たりしてでも取り返そうするくらい執着します。
怒っている間、ジッと目を見つめてニラメッコ状態に持っていくんだけど、目を逸らすどころか、終始、目は完全に泳いでウロウロしているしさぁ~~~
飼い主の手は優しい手じゃないといけません!
・・・と、よく言われる話ですが、優しいだけの手でいさせてくれりゃいいけど、そうさせてくれないんだよねぇ~
シナモンさんもやられてます!パチンっ!と。。。
叩かれるシナモンさんも叩く飼い主の手も痛いんですけどねぇ~
小さな頃、何度か母上さまにパチンっ!とされたことが何度かありますが、叩かれる方よりも叩く方が気持ちも含めて痛い…ってのは、子どもがいない私が親の気持ちを知るような感じです。
絶対に感情で叩いたり、物で叩いたりしちゃいけないけれど、手で叩く体罰ってのは必要なときには有りなんじゃないかな~と、個人的には思っています。
シナモンさんともこの4ヶ月間、一緒に暮らしてきた中で、それなりに信頼関係も築けてきているようで、甘える時には、お膝の上に人間の子どものようにちょこんと座り、飼い主の汗や日焼け止めやファンデーションを舐めまくったり、大人しくウットリとしてみたり、最後には、女の子なのに身もあらわなヘソ天開脚!!
メイプルさんもかなりの甘えんぼさんでしたが、ナデナデされるのが大好きで、ナデナデされ星人
プリズムさんに至っては、シナモンさんくらいの頃には、ヘソ天など絶対にしない!ひっくり返してヘソ天にしても、暴れて嫌がっていて…。
同じダルメシアンでも3匹3様!
きっと、同じダルメシアンでもメイプルさんやプリズムさん、シナモンさんとは違う怒られたときの反応があり、甘え方があるんだろうねぇ~~~
『褒めて育てよう!』と、思っていても、褒めどころよりも怒られどころの方が多いんだから、当然、怒られながら育っている!という、不本意なところでもあります…。
しかし・・・
怒っても、それぞれに反応が違い、それぞれの個性があり・・・で、怒りながらも笑いそうになることがあるから、大変です!
以前にも書きましたが。。。
今どき見かけないスムースヘアのスタンダード・ダックスフンドのヨハネスさんは、怒られると逆ギレするタイプでした。
容赦なく、噛んで・・・って、まぁ、今思えば、私も子どもの域で縦列の中では、ヨハネスさんよりも下に思われていたんだとは思いますが…。
要は、躾がキチンと出来ていなかった見本のようなコでもありました…。
シェットランドシープドッグのアンドレさんは、犬なのに怒られると根に持つタイプでした。
生涯が多頭飼いの中にいたので、間違って怒ったりしたときには、名前を呼んでも耳は反応して動いているにも関わらず、2~3日は振り向いても貰えませんでした…。
メイプルさんは、イタズラをして怒られると思って顔色を見ながら右往左往してバレるタイプでした。
幼少期には、怒られると机の下に潜って出てこないor2階に駆け上がって逃げる!
成犬期も隙があれば、逃げて、逃れて・・・と、怒られることから逃げたいコだった感じ。。。
プリズムさんは、とにかく怒られている間はジッとガマンするタイプ。
きっと頭の中では違うことを考えたり、『早く終わんないかな~~』程度で、反省の色など全く見られない!って感じ。。。
そして、シナモンさんですが…。
怒られてもまったく懲りないタイプ!
例えば、咥えちゃいけないモノを咥えて…って時でも怒られることによって、さらに闘争心が燃えるようで、怒られ終わった瞬間にまた咥え・・・取り上げられたらジャンプしてでも体当たりしてでも取り返そうするくらい執着します。
怒っている間、ジッと目を見つめてニラメッコ状態に持っていくんだけど、目を逸らすどころか、終始、目は完全に泳いでウロウロしているしさぁ~~~
飼い主の手は優しい手じゃないといけません!
・・・と、よく言われる話ですが、優しいだけの手でいさせてくれりゃいいけど、そうさせてくれないんだよねぇ~
シナモンさんもやられてます!パチンっ!と。。。
叩かれるシナモンさんも叩く飼い主の手も痛いんですけどねぇ~
小さな頃、何度か母上さまにパチンっ!とされたことが何度かありますが、叩かれる方よりも叩く方が気持ちも含めて痛い…ってのは、子どもがいない私が親の気持ちを知るような感じです。
絶対に感情で叩いたり、物で叩いたりしちゃいけないけれど、手で叩く体罰ってのは必要なときには有りなんじゃないかな~と、個人的には思っています。
シナモンさんともこの4ヶ月間、一緒に暮らしてきた中で、それなりに信頼関係も築けてきているようで、甘える時には、お膝の上に人間の子どものようにちょこんと座り、飼い主の汗や日焼け止めやファンデーションを舐めまくったり、大人しくウットリとしてみたり、最後には、女の子なのに身もあらわなヘソ天開脚!!
メイプルさんもかなりの甘えんぼさんでしたが、ナデナデされるのが大好きで、ナデナデされ星人
プリズムさんに至っては、シナモンさんくらいの頃には、ヘソ天など絶対にしない!ひっくり返してヘソ天にしても、暴れて嫌がっていて…。
同じダルメシアンでも3匹3様!
きっと、同じダルメシアンでもメイプルさんやプリズムさん、シナモンさんとは違う怒られたときの反応があり、甘え方があるんだろうねぇ~~~
■
[PR]
by dalmania
| 2008-07-09 23:42
| つぶやき